-

≪アプローチ工事≫
枕木風の平板と古レンガ風の加工の施されたレンガを使用し、
色味や材質感で和風の建物にも馴染むようにご提案させて頂きました。
色味がホワイトなど明るいカラーを基調にしているため
かわいらしい雰囲気になりがちですが、
少しアンティーク感のある製品を使用した事で甘くなりすぎず
少しクラシックな落ち着いた雰囲気になりました。
≪枕木風平板:TOYO/ヴィンテージウッド スリーパー ペイブ(カラー:ナッツ)≫
≪レンガ:TOYO/オルダブリック ウォール(カラー:ライトクリーム)≫
-

≪門袖工事≫
建物壁に合わせベージュ系の塗り物で仕上げました。
笠木にはアプローチに使用した笠木を施工し統一感を出しました。
ポストはアンティーク感のある仕上げの物をチョイスし、
表札はシンプルにアイアンの物を選びました。
≪ポスト:onlyone/ブランチ ネオ(カラー:ブラッシュアイボリー)≫
≪表札:TOSHIN/オーナメントサイン OS-03≫
-

≪お庭≫
高麗芝を敷きシンボルツリーをリビング窓の前に施工することで簡単な目隠しの役目をしています。
≪樹木:フェイジョア H1.5/アオダモ H2.5/常緑ヤマボウシ H2.0≫
-

お庭に植えたフェイジョアに花が咲いていました。
これから美味しい実が成ります。
-

≪目隠し工事:施工前≫
和室からの目隠しがなく道路や隣接する工場からの目線が気になるとの事。
-

≪目隠し工事:施工後≫
CBを積み増しして目隠しフェンスを施工しました。
これで周囲からの目線もしっかりさえぎる事が出来ました。
≪三協アルミ/シャトレナ 1型(カラー:アースブラウン)≫
-

≪全体お写真≫
建物との調和も取れた素敵な外構が完成しました。