-

≪全体≫
道路との高低差があったため、お庭部分と駐車場部分をしっかりと区切り、
建物に合わせておしゃれな南欧風の雰囲気になるようデザインしてみました。
-

≪お庭クローズ部分≫
左官のラフ仕上げで全体を仕上げ、建物の洋瓦や壁に合うように
焼き物の笠木・レンガなどを使用しデザインしました。
お庭には圧迫感が出ない様低めのフェンスで透過性の高い物を使用しています。
【フェンス:三協アルミ/ニュータウンリード 2型 カラー:WH】
-

≪門袖・ステップ≫
門袖には建物屋根に合わせて焼き物の洋瓦の様な笠木を施工し、ポストも門扉もアンティーク調でオシャレな物を選びました。
ステップの蹴上のレンガは笠木に合わせ柔らかい色の物を選択し、踏み面は五色砂利の洗い出しでオシャレに。
【ポスト:ユニソン/ルージュ マカラ カラー:アンティークグリーン】
【洋瓦風笠木:onlyone/セレ・トルク カラー:ランダムベージュ】
【レンガ:TOYO/プリウスブリック 花日和 カラー:桜】
【門扉:三協アルミ/プロヴァンス 3型 親子門扉】
-

≪水栓柱≫
かわいい形の水栓ユニット。
ガーデンパンはアプローチのステップと同じレンガで仕上げました。
下の蛇口はホースを繋げるようになっているので駐車場での洗車も楽々です。
【nikko/水栓柱ユニット コーンタイプ】
-

≪カーポート・サイクルポート≫
駐車場には2台用のカーポートの設置をしました。
タイトな場所への設置だった為、なるべく玄関アプローチにカーポートの柱が
干渉してしまわない様何度もお施主様とご相談させて頂き使い勝手の良い位置に設置させて頂きました。
サイクルポート部分も自転車以外に軽自動車が止まった場合も考え背の高いタイプのを選びました。
【カーポート:カムフィエースワイド 5051 H25 カラー:WH】
【サイクルポート:カムフィエースミニ 2218 H25 カラー:WH】
-

≪駐車場≫
駐車場はタイヤのる部分のみ土間で仕上げその他の部分は茶色い岐阜砕石と
目地の部分はレンガチップを敷きつめました。
白を基調にしたお庭な為、アクセントとして色を入れる事で
少し温かみのある雰囲気になるようにしました。